大阪府住宅供給公社の賃貸住宅『SMALIO』には、一人一人のライフスタイルに応じて、すべての人に自分らしく、ゆとりあるくらしをお届けしたいという想いが込められています。また、2050年の「公社がめざす将来像」とその実現に向けた方向性を描き示した『将来ビジョン2050~“住宅”供給公社から“生活”供給公社へ~』では、国際目標「SDGs(持続可能な開発目標)」の実現に向けて「くらし」「まち」「社会」の3つの視点からこれから先の公社がめざす将来像を掲げ、新たな価値を創造しながら安全で安心な住まいの提供に努めています。
今回、建替事業提案競技を実施する「井口堂団地」と「井口堂B団地」は、昭和34年度及び昭和35年度に建設され、二子塚古墳や旧街道に囲まれた歴史的で閑静な住宅街のなかにある団地として運営して参りましたが、建設から60年以上が経過し、建物の老朽化や耐震性の問題を抱えるなど、現代の居住ニーズや住宅設備にも対応できない状況となっています。また、周辺地域においても、団地建設当初からの水路橋や住宅の密集した地域のため、車両のすれ違いなどが困難な道路や団地及び周辺戸建住宅街への幹線道路からの消防車両の寄り付きに課題を抱えています。
これらのことから、当団地の建替事業では、周辺道路の整備を実施するとともに、若年層や子育て世帯などに魅力的で安心して暮らせる住宅の供給を行い、交通環境の改善を含めた安全・安心で住みよい地域環境の整備を行います。
さらに、団地建設において、地域の防災力の向上やコミュニティ形成の促進、再生可能エネルギーの活用などに取組むことで、「公社がめざす将来像」の実現を図っていきます。
これらを実現するため、民間事業者の持つ総合的な企画力をはじめ、設計・施工のノウハウやコスト低減等、技術力を十分に活かした意欲的な事業提案を期待するものです。
募集要項公表 | 令和6年12月17日(火)から公社HPにて公表 |
---|---|
現地確認(任意) | 参加申込期間:令和6年12月17日(火) ~ 令和6年12月24日(火)17時必着 現地確認日:別途通知(令和7年1月15日(水)等 予定) |
関係資料等申込 | 開始日:募集要項公表から 締切日:令和7年5月30日(金)17時必着 |
質疑受付 | 開始日:令和7年1月17日(金) 締切日:令和7年1月31日(金)17時必着 |
質疑回答 | 令和7年2月20日(木)公社HP公表予定 |
参加申込 (参加予定者は必須) |
開始日:令和7年2月20日(木) 締切日:令和7年5月30日(金)17時必着 |
事業提案書等の提出 | 令和7年6月20日(金)17時必着 |
選定結果通知 | 令和7年7月中旬頃(予定) |