東大阪鴻池団地

5つのチェックポイント!
- JR学研都市線 鴻池新田駅より徒歩で約10分、駅から一本道なので行き来がラク。
- 大阪モノレール鴻池新田駅(仮称)が2029年に開業予定。
- 団地スグ隣には「イオン鴻池店」、駅までにスーパーが多いので気分で選べる♪
- 駅チカに大阪の歴史が学べる、史跡・重要文化財 「鴻池新田会所」があって周辺に自然が多い。
- 大小の公園があり人の目が多いので安心◎
Google Map
JR 京橋駅まで10分のJR 鴻池新田駅からは一本道で徒歩約10分。駅チカには商店街があり、スーパーも選びたい放題♪
大阪環状線、地下鉄、京阪電鉄と接続しているJR 京橋駅まで4駅(10分)と電車通勤やお出かけしやすいJR 鴻池新田駅。駅までは徒歩約10分、一本道なので場所が分かりやすく、行き来しやすい場所にあります。
団地に隣接している「 イオン 鴻池店」はスーパー、ドラッグストア、YAMADA電機、本屋など入っていて充実していますよ!また、駅までに寄りやすいスーパーがいくつかあり、買い物しやすい環境です。

団地スグ隣にある「イオン 鴻池店」は食料品、日用品はもちろん、マクドナルドや、たこ焼き屋なども入っていて充実!ご飯に困ったらサクッとテイクアウトするのも良し♪スーパーは23時までやってますよ。

お店で作っているお惣菜が口コミ◎な「モリタ屋 鴻池店」は団地から徒歩約10分。
スーパー前にちょっとした広場があり、子どもと一緒に行きやすいですよ♪「餃子の王将 鴻池新田店」、和菓子の「播彦 鴻池駅前店」も入っています。

自転車で3分ほどの「サンディ 鴻池店」は自転車置き場が広々していて行きやすい。
アレだけない〜!となったときに、サッと買い物できて便利です。
PICK UP!

スーパーや飲食店が立ち並ぶ線路沿いの商店街を抜けていくと団地に!
JR 鴻池新田駅南口を降りて団地へ向かう線路沿いには商店街が。スーパー、「モリタ屋 鴻池店」や店先に野菜も販売している「ローソンストア100」、イートインもできるパン屋や居酒屋とラインナップ豊富で賑やか♪
線路沿いには、大阪の歴史が学べる、史跡・重要文化財 「鴻池新田会所」があって自然も多く、新旧の街並みはどこかノスタルジックな雰囲気ですよ〜!
鴻池新田会所: https://konoikeshindenkaisho.jp/

江戸時代の生活を、当時使っていた道具や建物を通して学べる、史跡・重要文化財 「鴻池新田会所」。都会の真ん中だけど、その場所だけタイムスリップしたかのようです。緑も多いので都会のなかの癒やしスポットに◎

駅前にある「アルヘイム 鴻池店」はイートインも出来るパン屋。友だちや家族との約束に使うも良し、焼き立てパンとコーヒーでひと息つくのも◎

「純生食パン工房ハレパン(HARE/PAN) 」は、甘味があり、しっとりとして、子どもにも人気。売り切れ次第終了なのでお気をつけて!
自転車約10分で、百貨店などで人気の「五條堂 本店」や、蔵書数日本一の公立図書館「大阪府立中央図書館」にも行けちゃう!
駅の近くだけでもお買い物スポットが多いのですが、自転車で行動範囲を広げると、大福が全国的にも人気なお店や、猫のモチーフが特徴的なケーキ屋の本店へ行けちゃいますよ!

自転車で約5分の「五條堂 本店」は、鴻池花火というフルーツパフェ大福が有名なお店。百貨店に出店するたびに行列になる大福をお家でゆっくり食べられるなんて、贅沢♡

こちらは自転車で約3分、幸福を呼ぶ黒猫が目印の「シャノワール」の本店。素材の産地や銘柄にこだわり、安心できる材料を使用。優しくあま〜いケーキは自分へのご褒美にも◎

自転車で3分ほどの「コトリ 和食と自家焙煎珈琲」は「鴻池新田会所」の近くにあります。雰囲気の良い古民家で、素材にこだわった素敵なランチはとっても優しいお味。コーヒーも美味しいですよ〜。

自転車で約3分の「パンの店 あん」はパンの種類が豊富。味はもちろん、見た目もコスパも良しな地元民に愛されるお店です。

自転車で約10分の「大阪府立中央図書館」の蔵書数は280万点以上で、公立図書館単館では日本一!!図書館の「ライティホール」ではコンサートや各種教室などのイベントも開催されています。
大小の公園があって、小さい子どもが喜びそうな水辺のお散歩コースも♪

歩いて9分ほどの「寺嶋公園」は、広場公園、遊具公園、散歩道があり、男女別トイレもアリ。夕方になると小学生が元気よく走り回っています。真ん中にあるヤシの木がシンボルマーク!

団地の近くには水路沿いに遊歩道が伸びていて、ちょうど良いお散歩コースに♪鳥を見つけて子どもが楽しそうに追いかけていますよ。

「サンディ 鴻池店」の前には程よい大きさの公園が。このような小さい子どもが遊べる公園も多くあります。
徒歩約8分でレンガ色のお城のような建物が目を引く「鴻池学園幼稚園」、小学校も徒歩10分ほどと通いやすい距離。

徒歩約8分の「鴻池学園幼稚園」。幼稚園にもかかわらず、計算や英語など様々なことを教えていて、子どもたちがのびのび園生活を送れるようサポートしてくれます。お勉強のイメージが強いですが、自由時間やお外遊びも多くやっているようですよ♪

徒歩約10分の「鴻池東小学校」は住宅街の中にあり、通学路は人の目が多いので安心して通わせられます。

徒歩約6分の「東野医院」は、内科と小児科があるので、家族みんなのかかりつけに。先生も優しい!と名医で有名です◎
※こちらは記事作成時の情報です。現状と異なる場合がございます。