大阪府住宅供給公社

よくある質問

スマリオについて

Q.スマリオってなに?
A. 大阪府住宅供給公社が、地方住宅供給公社法に基づき、大阪府内に約21,000戸を供給、管理する優良な賃貸住宅です。
Q.スマリオに入るのは抽選?
A. スマリオの空家は先着順の随時受付です。(※新築住宅等、一部の住宅のみ抽選となります。)
Q.府営(市営)住宅やUR賃貸住宅とは違うの?
A. 違います。府営(市営)住宅は大阪府や各市町村が供給する公営住宅であり、UR賃貸住宅はUR都市機構が供給する賃貸住宅です。
Q.スマリオは家賃補助があるの?
A. スマリオの中でも特定優良賃貸住宅及び高齢者向け優良賃貸住宅は国と大阪府より一定期間の家賃補助があります。また、キャンペーン期間中は対象住宅で家賃補助を実施している場合があります。詳しくはキャンペーン特設サイトをご覧ください。

お申込について

Q.単身でも申込できるの?
A. お申込可能です。(※一部の特定優良賃貸住宅ではお申込いただけません。)
Q.兄弟で住むことはできるの?
A. お申込可能です。(※但し、一部条件がありますので詳しくはお問い合わせください。(TEL:06-6203-5454))
Q.大阪府外からも申込できるの?
A. 大阪府外にお住まい、又はお勤めの方でもお申込可能です。
Q.申込に保証人は必要なの?
A. 公社指定の保証会社をご利用される場合は、保証人は必要ありません。
※保証会社のご利用に際しては審査があります。また保証料が別途必要になります。  保証会社の詳細はこちら
保証会社をご利用されない場合は、連帯保証人1名を選定していただく必要があります。
Q.申込に際して必要な費用は?
A. 保証会社をご利用の方は、入居前の支払いは不要です。入居後の最初の口座引落の際に、初回保証料、初月の日割り家賃等が併せて引落されます。連帯保証人制度をご利用の方は、敷金(契約家賃の3カ月分)、初月日割り家賃等を契約までにお支払いいただきます。
Q.初期費用はいくらかかりますか?
A. 保証会社をご利用の場合は、初期費用は不要です。入居初月の家賃等、及び初回保証料は入居後の最初の口座振替の際にお支払いいただくことになります。なお、連帯保証人制度をご利用の方は、初期費用として敷金(契約家賃の3カ月分)及び初月日割り家賃等を契約までにお支払いいただきます。
Q.結婚予定で、現在婚約中です。申込みはできるの?
A. お申込していただけます。
※ただし、一部条件もございますので詳しくはお問合せ下さい。
Q.現在、持ち家があるのですが、申込みはできるの?
A. お申込していただける場合があります。
※詳しくはお問合せ下さい。
Q.入居を希望する団地に空住戸がないのですが、順番待ちはできるの?
A. 順番待ちの申込みはできません。
「お知らせメール」の登録をしていただき、希望の団地を登録すれば募集情報をメールでお知らせします。
「お知らせメール」の登録はこちら
Q.空室のままの住戸がいつまでたっても募集されないんだけど?
A. お住まいの方が退去された住戸から順次部屋状態を確認し、募集を行っております。ただし管理上の理由で募集を行わない住戸もあります。募集を行うほとんどの公社賃貸住宅については、先着順での申込受付となっております。
Q.本人ではなく、家族などの代理人が行っても申込できるの?
A. 申込みに必要な書類をお持ちいただければ代理の方でもお申込していただけます。
Q.二部屋を同時に借りることはできるの?
A. お申込みは一世帯一部屋となっておりますが、複数戸貸し制度(ニコカリ)が適用される団地は二部屋借りることが可能です。
Q.現在、生活保護を受けているんですが、申込みはできるの?
A. 生活保護の扶助料は非課税なので所得の計算対象外です。詳しくはお問い合わせください(TEL:06-6203-5454)
Q.申込に年齢制限はあるの?
A. 高齢者向け優良賃貸住宅のみ申込の年齢制限があります。詳しくはお問い合わせください(TEL:06-6203-5454)
Q.高齢者向け優良賃貸住宅は、入居者全員が60歳以上でないと入居できないんでしょうか?
A. 高齢者向け優良賃貸住宅は、原則として入居者全員が60歳以上である必要があります。詳しくはこちらからご確認お願いします。
Q.現在の職場に就職してからまだ給料をもらってないんですが、申込できるの?
A. 住宅種別によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください(TEL:06-6203-5454)
Q.既にスマリオ(公社賃貸住宅)に住んでいますが、他の部屋に申込できるの?
A. 申込みいただけます。ただし、特定優良賃貸住宅及び高齢者向け優良賃貸住宅にお住まいの場合は同一団地内の他の部屋にはお申込いただけません。
Q.家賃は変わるの?
A. 家賃が変動する場合があります。スマリオは3年に一度不動産鑑定士による市場家賃調査を基に一斉改定を行っております。なお、特定優良賃貸住宅及び高齢者向け優良賃貸住宅は毎年更新審査を受けることにより入居者負担額が変動する場合があります。
Q.特定優良賃貸住宅は毎年家賃が上がるの?
A. フラット型家賃の住宅であれば、所得区分(Aランク、Bランクなど)が変わらなければ、特優賃制度適用期間(管理期間)が終了するまで、家賃(入居者負担額)は上昇しません。(ただし、家賃(入居者負担額)は経済変動その他の事情により変動する場合があります。)

入居について

Q.入居する部屋はきれいなの?
A. ご入居いただくまでに、修繕(汚損、破損部分の修理、畳の表替え等)やクリーニングをおこないます。
Q.3ヶ月や半年だけでも入居できるの?
A. 入居していただけます。退去の際は入居期間に関わりなく退去日の30日前までに公社へ退去届を提出していただきます。
Q.申込後、入居日までどれくらいかかりますか?
A. お申込していただいてから約1ヵ月後のご入居になります。
Q.なるべく早く入居したいんだけど?
A. 既に修繕が完了している一部住戸については、約2週間後入居が可能です。詳しくはお問い合わせください。
Q.入居後、収入が無くなれば、退去しなければいけないの?
A. 入居後に収入が下がった場合(無収入になった場合も含む)でも、家賃等の滞納がなければ退去していただくことにはなりません。
Q.鍵渡し日に行けないときはどうしたらいいですか?
A. 鍵渡し日以降早めに取りに来てください。鍵をお渡しする日が当初から遅くなっても、家賃発生日は変わりませんので、ご注意ください。
Q.鍵をもらった日に荷物を運んでもいいか?
A. 契約日(入居日)は、鍵をお渡しした日の翌日になりますので、引越し等荷物を運ぶのは契約日以降にお願いします。
Q.鍵渡し日に都合が悪くなったので、代理の者が受け取りに行ってもいいですか?
A. 代理の方が受け取りに来られても構いませんが、その際は契約者の本人確認書類(写し)と代理の方の本人確認書類をお持ちください。
Q.ペット(犬・猫等)は飼えるの?
A. 一部の団地でペット飼育が可能です。ペット飼育可能な団地を探す
Q.住宅の火災保険は加入しないといけませんか?
A. 火災保険の加入は任意となっておりますが、万が一のことに備えて加入をお勧めしております。
Q.火災保険会社を紹介してもらえますか?
A. 弊社では保険会社の斡旋等は行っておりませんので、ご自身でお探しください。
Q.退去するときに、入居時に支払った敷金は返ってくるの?
A. 修繕費用(入居者負担分)と未納金がある場合は、未納金等を差し引き、残額をお返しいたします。
Q.駐車場の契約ですが、入居と同時ではなく、入居後しばらくしてから(2~3ヶ月後くらい)契約する事は可能ですか?
A. 入居後に駐車場の契約をすることは可能ですが、区画の予約はできかねますので、ご契約時点で空いている区画から選定していただくことになります。

申込手続きについて

Q.申込みはどうするの?窓口に行かないと申込みできないの?
A. 窓口での受付はもちろん、インターネットでも24時間お申込みいただけます。
Q.申込み後の流れをおしえてほしい。
A. 申込後、契約に必要な書類の提出をしていただき、確認後、不備がなければ賃貸借契約を締結させていただきます。お申込みしていただいてから約1ヵ月後のご入居になります。
Q.保証会社2社の違いは何ですか?
A. 申込条件等が一部異なります。詳しくはこちらからご確認をお願いいたします。
Q.申込完了後のメールが届かないのですが、どうしたらいいですか?
A. 登録されたメールアドレスが間違っているか、受信設定ができていない可能性があります。迷惑メール等に振り分けられていないかご確認いただき、募集カウンターまでご連絡ください。
Q.申込後に姓が変わる予定なのですが、どちらで入力をすればいいですか?
A. ご入居後に変わるのであれば、旧姓で入力いただき、ご入居前に変わるのでれば、一度募集カウンターまでお問合わせください。
(なお、ご入居後に氏名が変わる場合は、ご入居後に氏名変更届の提出をお願いします。)
Q.連帯保証人に必要な書類は何がありますか?
A. 連帯保証人様の印鑑登録証明書、収入証明書(源泉徴収票や住民税課税証明書)が必要となります。また、住民票が必要な場合があります。
Q.初月家賃等はどのように支払えばよいですか?
A. 納付書をお送りいたします。納付書裏面記載の大阪府内の金融機関の窓口にてお支払いをお願いいたします。
Q.キャンセルは可能ですか?またキャンセル料は発生しますか?
A. キャンセルは可能ですが、その後、同一申込者(同居予定者を含む)による申込を制限させていただく場合があります。
なお、キャンセル料等は発生しません。

見学について

Q.とりあえず見学したいんだけど?
A. お電話もしくはインターネットで見学予約が可能です。
<お電話の場合>
06-6203-5454 9:00~20:00 年末年始休み
<インターネットの場合>
ご希望のお部屋の詳細ページから見学予約が可能です。
Q.申込した部屋の見学はできるの?
A. ご入居までの見学が可能です。別途申込時にご相談ください。なお、部屋により見学時に修繕中の場合があります。
Q.申込をした部屋以外のお部屋も見学できますか?
A. 見学可能ですが、次のお客様のご予約が入っていることもありますので、見学時間はトータルで30分以内でお願いしております。お申込み部屋以外のお部屋を見学希望の場合は、メール、メッセージ、電話等で事前にお知らせください。
Q.見学は車で行っても大丈夫?
A. 駐車場空き区画を事前に予約できるサービス(有料)または団地内のコインパーキングをご利用ください。
下記の事業者サイトがらご予約いただけます。
akippa(あきっぱ)外部サイト  タイムズのB 外部サイト
※一部の団地を除く
Q.予約した見学日程の都合が悪くなったので、見学をキャンセルしたいのですが・・・
A. 見学予約の日程変更やキャンセルは、必ず前日の17時までに募集カウンターまでご連絡ください。
Q.駐車場はあるの?
A. 団地の敷地内に駐車場があります。(一部の団地を除く)

その他

Q.駐車場は2台分借りれるの?
A. 一部の団地で2台目の貸出しをおこなっている場合があります。詳しくはお問合せ下さい。(06-6203-5454 9:00~20:00 年末年始休み)
Q.共益費のなかに、光熱費は含まれているの?
A. 含まれておりません。電気、ガス、水道等の公共料金は、お客様ご自身で別途ご契約のうえお支払いいただきます。
Q.入居する団地に自治会はあるの?
A. スマリオには団地の自治会があります。(※一部ない団地もあります)
Q.団地の自治会はどんな活動をしているの?
A. 自治会の活動内容は団地によって異なりますが、共益費のお支払方法によって異なるケースが多いです。

(共益費が自治会徴収の団地)
団地内共用部分の清掃等の維持管理を、自治会が行っています。

(共益費が公社徴収の団地)
公社が委託した管理会社が団地内共用部分の清掃等の維持管理を行っています。

共益費のお支払方法については、物件検索結果一覧の共益費欄に記載しております。
Q.インターネットは使えるの?
A. インターネットサービスのご利用にあたっては、お客様からサービス提供事業者へ申込いただく必要があります。
サービス提供事業者による回線引込に関する調査によっては、宅内工事ができなかったり、ご利用開始まで時間を要する場合がございます。
詳しくは、サービス提供事業者へお問い合わせください。
※無料Wi-Fiが搭載されている住宅については、回線引込工事なしで、インターネットがご利用いただけます。
Q.エアコンの設置について
A. 100Vエアコンの設置は可能です。200Vのエアコンの設置をされる場合は、模様替申請が必要になります。壁掛けエアコンが設置できないお部屋に関しては、ウィンドウエアコンの検討をお願いします。 ※200Vのエアコンが設置ができない団地がありますので、詳しくは募集カウンターまでお問い合わせください。
Q.IHコンロやウォシュレットの設置について
A. 設置する場合は模様替申請が必要です。また、退去時に原状回復していただく必要があります。
Q.現在も公社賃貸住宅スマリオに居住していますが、退去の手続きはどうしたらよいのでしょうか?
A. 退去の手続きに関しては、お住まいの所管の公社賃貸スマリオセンターにお電話いただきますようお願いします。
Q.カーテンを取り付けたいので、窓の寸法を教えてください。
A. 各部屋の窓の寸法はこちらで把握しておりません。誠にお手数ですが、お部屋見学の際にご自身で採寸願います。

page-top