この団地の入居者レビュー
-
50代 / 団地名:ペア八尾緑ヶ丘B団地
初期費用が抑えらる。居住面積が広く間取りが良い。
該当空室件数
1件
3団地物件中 1~3団地
募集中0件
初期費用が抑えらる。居住面積が広く間取りが良い。
住所 | 八尾市旭ケ丘5丁目85番地の1Google Map |
---|---|
交通機関 | 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅まで徒歩約12分 |
築年月 | 1990年6月 |
構造・階建て | 鉄筋5階建 |
駐車場 | 7,500円 |
共益費 | 100円 (公社徴収) |
団地特徴 |
|
詳細情報を見る
募集中0件
更新料や敷金・礼金とうが不要で安心感が有る。
入居して内部がバリアフリーのように段差が無いので嬉しかった。
少し、残念なのは設備等の説明が無く自分でマニュアルを見て判断しなければならないのが不安である。
公社を利用した一番の理由は、私の年齢が61歳で収入も少なくても入居可能だったことです。実際の住み心地は、綺麗な部屋で交通の便も駅に近く、住宅周辺にもおおくの店舗があり、買い物や食事も便利です。ただ、住居内にもう少し大きめのクローゼットがあるか、その様な物を置ける洋室が広ければと思います。それから台所の流し台ですが、かなりの汚れた跡形があるためその上に何かを敷いて利用しなければと悩んでいます。やはり食事を作る場所なので天板ぐらいの張り替えはお願いしておけば良かったかなと後悔しています。
新婚・子育て世帯の補助がある事から公社物件を選びました。 基準がきちんとあるようで、想像していたよりもしっかりとした物件なんだと思いました。 立地は、駅も遠くなくコンビニやスーパーも徒歩圏内、ショッピングモールが近いのでとても便利だと思います。 病院の隣にあるので、救急車の音が気になるかと思いましたがそこまででもなく、まだ子供が小さいので、もしもの時にすぐ近くに病院があるのは、むしろ安心材料だと思いました。 エントランスは広くてきちんと清掃されており、室内も築年数を感じさせない綺麗さでした。 しかし床暖房や浴室乾燥機などはありますが、エアコンは一台もついていない、温水洗浄便座ではない、浴室のシャンプー台や鏡が無い、全室照明無し、シューズボックス無し、などは妥協した点です。 それらは自分で用意すれば良い話ですが、オートロックやカメラ付きインターホンではない所はこのご時世不安な点です。 そして入居してきた時に気になったのは、キッチンのシンクの目立つ水カビ、浴槽の栓のぬめりなどでした。 入居日2日前に手続きミスが分かりましたがマニュアル通りの対応でしたので、もう時間もない中バタつきましたが間に合って良かったです。 住民の方とすれ違った時にご挨拶していただける方ばかりで、気持ちよく暮らせそうだなと思いました。
とにかくキレイ。マンションの中も外もお掃除も行き届いていて明るいところが気に入りました(^^)キャンペーンにも惹かれました。 公社の担当者の方々の対応もよく、分からなところがあれば分かるまで説明してくださいました。また、敷金の面などもきちんと説明してくださり安心できました。 駅までが徒歩15分くらいなので自転車があればと思いました。
大阪府特定(高齢者向け)優良賃貸住宅の為、家賃補助もあり、住宅設備も、高齢者向けに細やかな気配りが感じられる。 この様な住宅のことを、もっと早くから知っていたらと、少し悔やまれる。
住所 | 八尾市若草町2番1Google Map |
---|---|
交通機関 | 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅より徒歩約14分 |
築年月 | 2006年5月 |
構造・階建て | 鉄筋8・11階建 |
駐車場 | 9,900円 |
共益費 | 4,900円 (公社徴収) |
団地情報 |
|
団地特徴 |
|
詳細情報を見る
募集中1件
大阪市内から越してきました。
あまり八尾市のこと知らなかったので不安もありましたが、
今のところ住み心地良いです。
大阪市内だと基本ゴミの分別はなかったので、慣れていない事もあり
こちらの市はゴミの分別が細かくて面倒だなと感じてしまいました。
まだ住んで間もないですが、アリオも近く
毎日の生活は便利だなと感じています☆☆☆
前居住の家が、老朽化で不便になり家を探していたところ、今回の住居に巡り会えた。
階段での4階ということ以外、なに不自由もなく、生活関連施設は徒歩圏内に揃っているし、駅まで歩いて行けるし、引越してよかったと思う。
空家が目立つのだが、勿体ないように思う。
まだ、住んで日は浅いが、とにかく満足している次第である。
住所 | 八尾市旭ケ丘5丁目85番地の1Google Map |
---|---|
交通機関 | 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅まで徒歩約12~13分 |
築年月 | 1989年8月 |
構造・階建て | 鉄筋5階建 |
駐車場 | 7,500円 |
共益費 | 100円 (公社徴収) |
団地特徴 |
|
詳細情報を見る